
【増え続ける国境の避難民 タイ国内のミャンマー人へ続く支援】
8月にタイ・ミャンマー国境地域で食糧支援と教育支援を行った当会の代表理事の活動が記事になりました。支援する側と支援される側の思いが伝わる内容です。ミャンマー支援活動にたどり着いた自身のことなどにも触れらています。是非ご一 […]
Read More8月にタイ・ミャンマー国境地域で食糧支援と教育支援を行った当会の代表理事の活動が記事になりました。支援する側と支援される側の思いが伝わる内容です。ミャンマー支援活動にたどり着いた自身のことなどにも触れらています。是非ご一 […]
Read More【The Japan Times で活動紹介】 2/12付けでThe Japan Timesで当会の支援活動が紹介されました。有り難いです。記事をきっかけに、一人でも多くミャンマー支援者の拡大につながることを願っています […]
Read More共同通信様のウェブニュースでミャンマーの現状が取り上げられました。当会の共同代表はインタビューに応じ、未来を担うミャンマーの子供たちを助けてほしいと国際社会に訴えています。 ●ご視聴はこちらから
Read More【11/2 22:00〜チャリティーライブNHKラジオ特集番組放送】 11月2日(木)22:00よりNHKラジオ特集番組で、 ミャンマーを支援するため10/28都内で開かれたチャリティーライブが紹介されます。聞き逃しも出 […]
Read More10/30 テレビ朝日様がチャリティーライブの様子や出演者の思い、ミャンマーの現状をしっかり伝えてくれました。ミャンマーに関する報道が減り人々の関心が遠さがる中、このような報道は大変有り難く、また、少しも参加者が増えよう […]
Read More【国境沿いの今 NHKおはよう日本放映」 【国境沿いの今NHK放映】8月に共同代表大槻が支援活動のため国境沿い訪問した際に同行されたフリージャーナリスト土井さんの映像が放映された。土井さんは番組で、「避難民も我々と同じ人 […]
Read More【未来が吹き飛んだ東大生と避難民たちのリアルな声】 「ミャンマーからタイ国境沿いに逃れた若者と避難民の今」を伝える記事が東京新聞で連載されています。是非ご一読ください。今年8月の状況です。 連載(上) https://w […]
Read More共同代表が、講談社「クーリエ・ジャポン」 様のインタビューに応じました。 記事を読まれた方々が少しでもミャンマー情勢に感心を持ち、支援の輪を広げられたなら幸いです。 ◆プロジェクトページはこちらから↓↓ https:// […]
Read More【NHKラジオ特集番組で紹介されたドキュメンタリー活動、8/7 18:00まで聴き逃しできます】 7/31(月)Nらじ特集「ミャンマーをドキュメンタリーで伝える」にて、ドキュメンタリー活動が紹介されました。日本とミャンマ […]
Read More当会が教育支援の一環として支援を行なっている、国境沿いにある避難民学校「New Blood School(NBS)がNikke Asiaで紹介されました。 https://asia.nikkei.com/…/ […]
Read More