【共同代表・亀山仁氏による写真展とトークイベント終了のお知らせとお礼】 当会の共同代表であり写真家である亀山氏は、8/3〜8/9にかけてメーソットで国境の難民診療所「メータオクリニック」とその保健活動に応援する団体「NP […]
Read More【「Chit Chit Khin Khin(CCKK)Scholarship」奨学生に対面インタビュー】 当会は今年6月より新た取り組みとして、タイの国境沿いの街、メーソットでの移民/避難民学校の高校生を対象に大学の学費 […]
Read Moreタイ・ミャンマー国境地帯支援活動(その3) 【一般寄付活動報告・移民/避難民学校】 昨日に続き本日も、当会が複数会に渡り支援してきた国境沿いの移民/避難民学校での活動内容をご報告させていただきます。これまで、校舎建設に必 […]
Read More【啓発活動】 昨日、ミャンマーの3.28大地震関連で「BBC NEWS Myanmar」のインタビューにメンバーが応じました。下記のラジオ放送のリンクよりご視聴いただけます(21:25〜です)。放送はミャンマー語になりま […]
Read More【一般寄付活動報告・移民/避難民学校】 昨日のご報告に続き本日は、ミャンマーから逃れた子供たちを受け入れている移民/避難民学校での活動内容をご報告させていただきます。 【支援内容】 ①支援地域: タイ・ミャンマー国境地帯 […]
Read More【一般寄付活動報告・IDPキャンプ】 今月はメンバーが現地入りし活動を行っています。一昨日、IDPキャンプ付近で支援活動を行いましたので、ご報告をさせていただきます。こちらの支援は、名古屋在住の在日ミャンマー人支援団体「 […]
Read More大変お世話になっております。一般社団法人ミャンマーの平和を創る会(チィチィキンキン)事務局です。 ミャンマー大地震被災者支援のために、Mindful様より200万円ご寄付いただき、現地での活動がほぼほぼ終了しましたのでご […]
Read More皆様、大変お世話になっております。一般社団法人ミャンマーの平和を創る会(チィチィキンキン)事務局です。 マンダレーの民間ボランティア団体を通じて支援した(住まいを失った)地震被災者のための住居の建設が一部終了し、完成した […]
Read More7月4日(金)より写真家であり当会の代表理事でもある亀山仁による写真展が、東京中野のギャラリー冬青で写真展を開催されています。7月26日(土)まで開催予定です。 <時間&場所> 時間:11:00−19:00(日曜 […]
Read More大変お世話になっております。一般社団法人ミャンマーの平和を創る会(チィチィキンキン)事務局です。 当会が4月に実施しましたミャンマー地震被災者支援のためのクラウドファンディグ「ミャンマーで大震災、故郷の人々に支援を届けた […]
Read More3.28大地震被災者支援として、ザガイン管区、Myanug地区に逃れた被災者及び避難民に対し、以下を支援しました。支援額は、50万円です。 ◆支援内容 ① 小型ボート →2隻 ※1隻あたり日本円で17万円前後(ボーデイ1 […]
Read Moreザガイン管区、学校への空爆で命を失なった児童らのご遺族と重症者(計64名)に対し、生活費と治療費として現金を寄付しました。支援額は、60万円です。 当会のメンバーと直接やり取りしている現地スタッフからは、「今回の日本から […]
Read More空爆や戦闘から逃れた子供たちへの教育支援、遠方から通う子供たちにレインコートを配っている様子です。先生から、「やっと、子供たち雨に濡れず学校に通えるようになりました。寄付者の皆様に感謝の気持ちでいっぱいです」とのメッセー […]
Read More空爆や地震でカレンニ州に逃れた子供たちの教育のため、支援しました。支援額は15万円、支援内容は以下となります。 支援内容 ・児童200名に対しノートを配布(一人当たり6冊) ・とくに貧しい児童70名に対し学費の補助 ・遠 […]
Read More大変お世話になっております。一般社団法人ミャンマーの平和を創る会(チィチィキンキン)事務局です。 当会が4月に実施しましたミャンマー地震被災者支援のためのクラウドファンディグ「ミャンマーで大震災、故郷の人々に支援を届けた […]
Read Moreミャンマーの地震被災者及び避難民のために、当会が実施したレイングッズ募集キャンペーンは、6/15(日)に終了致しました。 ご協力いただきました皆様、一番必要なタイミングでご協力をいただき、本当にありがとうございました。 […]
Read Moreクラウドファンディング支援者の皆様 大変お世話になっております。一般社団法人ミャンマーの平和を創る会(チィチィキンキン)事務局です。 当会が4月に実施しましたミャンマー地震被災者支援のためのクラウドファンディグ「ミャンマ […]
Read More終戦80周年の今年、関連映画や写真、トークを通じて、戦争の歴史や、両国のつながりと未来について考えてみませんか。 当会のブースでは、写真集の販売の他、大震災被災地のマンダレー産刺繍財布やポーチなども販売し、被災者に支援し […]
Read More【講演会のご案内】当会の共同代表、亀山が6月11日19時〜 特定非営利活動法人パルシックさんの <ミャンマー講座2025>Burma/Myanmar 戦禍の記憶 2019−2024 に登壇します。 亀山がミャンマーとの出 […]
Read More3.28大地震による被害の状況、被災者支援のための当会が実施したクラウドファンディング、メンバーへのインタビュー内容など取り上げていただきました。 是非ご一読いただけましたら、幸いです。 https://courrier […]
Read More当会の初めての取り組みとなる、避難民の高校生が大学に通うための4年間の学費を全額支給する「チィチィキンキンスカラシップ(Chit Chit Khin Khin Scholarship」プログラムを本日より開始いたしました […]
Read Moreミャンマーでは軍事クーデター後、国内避難民の数が350万人を超えました。空爆や戦闘により家を追われジャングルの中で逃げ回る避難民や、国外に逃れた避難民数は増え続けています。さらに今年3月28日に発生した大地震による被災者 […]
Read More5月25日(日)、「一般社団法人ミャンマーの平和を創る会(チィチィキンキン)」は、JICA地球ひろばにてオンラインと対面ハイブリッド形式で下記の3つのテーマで報告会を行いました。 主なテーマ ⑴2024年度活動報告� […]
Read More支援者の皆様 いつもご支援いただき、ありがとうございます。2024年度(2024/4/1〜2025/3/31)の支援活動(会計報告)および2025年度の活動計画を、会場およびオンラインでご報告いたします。 ◆会場:JIC […]
Read More支援者の皆様! 3月28日にミャンマーで発生した大地震から一か月が経過しました。被災地では依然、食料や飲水、お米、医薬品などが十分に行き届かない地域が複数あり、20万人以上が路地生活や屋外での避難生活を余儀なくされていま […]
Read More3月28日に発生したミャンマーでの大地震による被災者支援のために、3/30〜4/30にかけてREADYFORのサイトにてクラウドファンディングを実施しました。プロジェクトは昨日終了し、507名の方から6,611,000円 […]
Read More第四弾では、地震の被害を受けた南シャン州にいるIDP 避難民129世帯に対し、お米1,998kgを支援しました(1袋74kg入りを27袋調達)。 現地の責任者から当会のメンバーに、「お米が全くない状態で助けてほしい。空爆 […]
Read More