ミャンマー写真展開催のご案内

ミャンマー写真展開催のご案内

7月4日(金)より写真家であり当会の代表理事でもある亀山仁による写真展が、東京中野のギャラリー冬青で写真展を開催されています。7月26日(土)まで開催予定です。
<時間&場所>
時間:11:00−19:00(日曜月曜祝日休廊)
場所:ギャラリー冬青(東京都中野区中央5-18-20)
<展示について>
終戦から80年を機に写真集Burma/Myanmar戦禍の記憶 2019-2024を製作出版したものです。
<亀山氏より>
ビルマ/ミャンマーは第二次世界大戦のころから、日本とさまざまな歴史を共にしてきました。
私はミャンマー国内に残る「戦禍の記憶」を撮影し写真集に残し伝える事が私の役割と考えていました。
しかし、コロナ禍とクーデターそして洪水や大震災が起き、写真家からミャンマー支援活動に身を置くことでミャンマーの人たちが今も「戦禍」の中にいることを知りました。
そしての写真集はインドやタイのミャンマー国境地域を含めた構成に変更し、今ミャンマーの人たちが置かれている現実も伝えるべく出版しました。
今回の展示は、写真集をベースに構成しています。
展示の詳細はこちらをご覧ください。
私の在廊予定はFacebookやX(旧Twitter)で後日お知らせしてまいります。
<ギャラリートーク>
会期中にギャラリートークを2回開催します。
・7月5日(土) 17:00-18:30
写真家加納満氏を招いて写真作品制作や展示などについてお話をする予定です。
申し込みはこちらへhttps://toseisha.base.ec/items/107312197
・7月18日(金)19:00-20:30
東京新聞特別報道部記者(元バンコク支局長) 北川成史氏を迎え、ミャンマーを伝えることなどについてお話ししたいと思います。
申し込みはこちらへhttps://toseisha.base.ec/items/107312108
ギャラリートークはどちらも定員20名くらいになりますので、申し込み順となります。
学生は無料で参加いただけますので希望の方はギャラリー冬青に直接申し込み、もしくは亀山宛に連絡ください
 ギャラリー冬青  tel.03-3380-7123 e-mail:gallery@tosei-sha.jp
 亀山メール h.kamekame@gmail.com
<ミャンマー支援について>
本写真展では、プリントや写真集の売り上げ代金の一部を3月28日にミャンマー中部で発生したM7.7の大震災支援支援に寄付します。
寄付先は私(亀山)が共同代表を務める一般社団法人ミャンマーの平和を作る会を通して現地の人たちへ届けます。
一般社団法人ミャンマーの平和を創る会 https://www.chitchitkhinkhin.org/
<SNSリンクなど>
・SNSアカウント
X(旧Twitter):https://x.com/1104_k
・パルシック主催<ミャンマー講座2025> アーカイブリンク
                   
PREVIOUS