【クラウドファンディング活動報告会開催とご参加の御礼】

  • Home
  • イベント
  • 【クラウドファンディング活動報告会開催とご参加の御礼】

【クラウドファンディング活動報告会開催とご参加の御礼】

  • Home
  • イベント
  • 【クラウドファンディング活動報告会開催とご参加の御礼】
8月31日(日)、「一般社団法人ミャンマーの平和を創る会(チィチィキンキン)」は、ミャンマー地震被災者支援のためにREADYFORのサイトにて実施しましたクラウドファンディグ「ミャンマーで大震災、故郷の人々に支援を届けたい」プロジェクトのオンライン報告会を開催いたしました。
報告会では、前半に全プロジェクトの活動報告と会計報告、後半はメンバーが8月に訪れたタイ・ミャンマー国境沿いでの支援活動と状況についての報告、さらには震源地ザガインとマンダレーから4名の被災者と支援活動に携わっていたボランティアスタッフ2名が現地より参加し、日本から手を差し伸べたことに対する感謝の言葉と喜びを直接お届けしました。
日曜の遅い時間帯にも関わらず、ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。
【報告内容のまとめ】
皆様よりご支援いただきましたクラウドファンディングの支援金は、震源地ザガインを始めとする地震の被害が大きかったマンダレー、バゴー、マグェ、南シャン州の5つの地域で支援され、全ての活動がほぼほぼ完了しました。クラウドファンディング支援金6,611,000円のうちREADYFORの手数料を除いた5,592,906円を全額現地に送金し、現地パートナーとともに支援活動を行いました。
以下、各プロジェクトの支援地域と支援内容です。
◆プロジェクト⑴
【支援内容】
①支援地域: 南シャン州
②支援額: 100万円
③支援内容:
・被災者180世帯に対しお米と食用油を配布
・避難先の仮住まい用テントに使われるシート120枚を配布
・避難先の貯水タンク用に使われるシート200枚を配布
・妊婦や出産直後のお母さん12名に対し現金寄付
④協力団体: Pa-O National Development Organization (PNDO)
◆プロジェクト⑵
【支援内容】
①支援地域: ザガイン管区
②支援額: 50万円(1500万MMK)
③支援内容:
・仮説住宅 700MMK(23万円)
・道路修繕 500MMK(17万円)
・お寺修繕  50MMK(1.5万円)
・お米配布(30世帯) 50MMK(1.5万円)
・被災者3名に現金寄付 200MMK(7万円)
④協力団体: 教職員/医師ボランティアチーム
◆プロジェクト⑶
【支援内容】
①支援地域: 被災地マンダレー管区
②支援額: 100万円(3000万MMK)
③支援内容:
・住居提供 5世代分(一棟あたりの建設費20万円前後×5)
④協力団体:現地(マンダレー)ボランティア団体
◆プロジェクト⑷
【支援内容】
①支援地域: 被災地ザガイン管区3つのタウンシップ、マグェ管区5つのタウンシップ
②総支援額: 200万円(現地通貨MMK約6,000万相当)
③支援内容:下記の5つのプロジェクトに分けて実施しました。
④協力団体: 国民統一政府(National Unity Government:NUG)人道問題・災害対策省/保健省
⭕️プロジェクトA
・支援対象者: ザガイン管区、Chaung Ooタウンシップ467世帯
・支援額: 1000万MMK(およそ34万円相当)
・支援内容: 井戸建設、貯水槽の調達
⭕️プロジェクトB
・支援対象者: ザガイン管区、Chaung Oo タウンシップ165世帯
・支援額: 874万5千MMK(およそ30万円相当)
・支援内容: 現金配布(テントに使うシート購入のため)
⭕️プロジェクトC
・支援対象者: ザガイン管区、Myin Muタウンシップ185世帯
・支援額: 1060万MMK(およそ36万円相当)
・支援内容: 地上より深さ440メートルの井戸から水を汲み上げるために必要なエンジン、発電機ソラーパネル、コンクリートフレーム、その他付属品などの調達
⭕️プロジェクトD
・支援対象者: マグェ管区、次の5つのタウンシップ272世帯(タウンシップ→Sidoktaya、Seikphyu、Yesagyo、Myaing、Pakokku )
・支援額: 2484万4千MMK(およそ85万円相当)
・支援内容:
@食糧調達(米、食用油、塩、豆の配布)
 @井戸から水を汲み上げるため必要なエンジンの調達
 @現金配布(テントに使うシート購入のため)
⭕️プロジェクトE
・支援対象者: ザガイン管区、Yin Mar Pinタウンシップ58世帯
・支援額: 500万MMK(およそ17万円相当)
・支援内容: テントに使うシートの配布
◆プロジェクト⑸
【支援内容】
①支援地域: 震源地ザガインとマンダレーの境にあるThabeikkyin Township
②総支援額: 110万円(245,491.70 THB)
③支援内容:379世帯への食糧支援
④協力団体:タイに拠点をおく「Overseas Irrawaddy Association (OIA)」
現地パートナー(活動団体)への支援金の割り振りは以下となります。
1. Overseas Irrawaddy Association (OIA)  (支援額:110万円)
2. Pa-O National Development Organization(PNDO)(支援額:100万円)
3. 国民統一政府(National Unity Government:NUG)人道問題・災害対策省/保健省 (支援額:200万円)
4. 現地民間ボランティ団体 (支援額:100万円)
5. 教職員ボランティアチーム (支援額:50万円)
本プロジェクト実施により、被災者が最低限必要な食糧や水、住居などを提供することが出来ました。受益者数は、およそ1300世帯(6000人超え)になります。日本の皆様お一人お一人の力添えのお陰です。温かいご支援を本当にありがとうございました。
◯ご支援いただきましたプロジェクトページ
◯運営団体
一般社団法人ミャンマーの平和を創る会(チィチィキンキン)
当会は今後も緊急支援のみならず、未来につながる教育支援にも力を入れていきたいと思います。
引き続き、ミャンマーの人々への温かい応援をよろしくお願い致します。
                   
PREVIOUS