【一般寄付活動報告・移民/避難民学校】
昨日のご報告に続き本日は、ミャンマーから逃れた子供たちを受け入れている移民/避難民学校での活動内容をご報告させていただきます。
【支援内容】
①支援地域: タイ・ミャンマー国境地帯
②支援額: 3万バーツ(約15万円)
③対象者: 移民/避難民学校に通う100名前後の子どもたち
④支援内容: 教材や制服など
※子供たちに美味しいお菓子を食べさせたいという思いで、支援額とは別に知人から預かった1万円で子供たちが大好きなアイスとクッキーを購入し配りました
。イチゴとチョコのアイスを笑顔いっぱいで食べてくれました。


★メンバーがインタビューした校長先生の話
「当局の指示で校舎を二度に渡り移転せざる得なかった。落ち着くまで色々と大変でした。チィチィキンキンから制服代を寄付していただいて本当に有り難かった。制服がなければタイの教育機関が定めている基準を満たさないという理由で、学校を閉鎖しなければならない状況であった。子供たちはとても優秀で、メーソットにある移民学校63校が参加するサッカー大会で準優勝をしたり、他にも賞をいただいている。日本の皆さんの温かい応援を忘れず、これからも頑張っていきたい。」
との話がありました。
★学校を訪問したメンバーの感想
「苦境の中でも下を向かず精一杯頑張っている子供たち。彼らの夢や希望を叶えるまで応援したいと強く思いました。大人たちの権力の争いで子供たちが犠牲になるということは決してあってはならないことであり、未来を担う子供たちに教育の機会を提供し、子供たちの人権を守ることが、今を生きる私たち大人の責任である、と改めて感じました。与えられた環境の中でお友達と仲良く、笑顔で勉強している様子をみて、言葉だけでは表せない嬉しさを感じました。」
今後も支援活動は続きますが、今回の支援活動が実現出来るよう協力してくださったパートナー団体の皆様、関係者の皆様、本当にありがとうございました。皆様の温かいご支援により、避難民の明日があります。引き続き、日本から出来る支援をよろしくお願い致します。
・お問い合わせ先
kagayakumirai0813@gmail.com






















