
【洪水被災者緊急支援のご報告】
カチン州、エヤワディ管区に続き、バゴー管区でも125世帯に対し、①レインコート、②お米、③インスタントラーメン、④玉ねぎ、⑤風邪薬を配布しました。5万円分相当の支援となります。 日本側の要望に沿って支援がなかなか行き届か […]
Read Moreカチン州、エヤワディ管区に続き、バゴー管区でも125世帯に対し、①レインコート、②お米、③インスタントラーメン、④玉ねぎ、⑤風邪薬を配布しました。5万円分相当の支援となります。 日本側の要望に沿って支援がなかなか行き届か […]
Read More先日のカチン州への支援に続き、洪水被害が酷かったエヤワディ管区においても、支援させていただきました。 先日のレイングッズ募集のキャンペーン期間中に皆様よりお振込みいただきました現金寄付7万4千円を、現地災害対策本部に全額 […]
Read Moreミャンマーの各地では豪雨のため川が氾濫し被害が広がっています。この度北部のカチン州への第二段の支援として被害地域にて、泥水が流れ込んだ井戸の修理に3万円使わせていただきました。飲み水や生活に必要なきれいな水を確保すること […]
Read Moreミャンマーは、雨季の真っ最中。空爆や戦闘で国境沿いに逃れたミャンマーの子供達や避難民のために、日本の各地から折り畳み傘とレインコートが届いています。一番必要な時にお譲りいただき、本当にありがとうございます。当会のメンバー […]
Read More【一般寄付 活動報告】 ミャンマー北部カチン州で豪雨のため川が氾濫し、川沿いの家屋が次々と流され1万人以上が被災しました。 6月30日から7月3日にかけて大雨が続き、同州のミッチーナやスンパヤーブン、インジンヤンなどの郡 […]
Read More【継続寄付で子供たちや避難民の命と未来をつなぐ】 ミャンマーでは未だ空爆や戦闘が続き、避難民となった人びとは軍による空爆や戦闘によって着の身着のままで、住んでいた村を追われ、森の中や山奥、川沿いなどで息を潜めて暮らしてい […]
Read More【レイングッズを寄付して子供たちや避難民を雨から守る】拡散希望! ミャンマーでは軍事クーデター後、国内避難民の数が300万人を超えました。空爆や戦闘により家を追われジャングルの中で逃げ回る避難民や、国外に逃れた避難民数は […]
Read More先日ご報告させていただきました、「Ishikawa Youth for Myanmar」が企画したミャンマーへの人道支援のための「Ishikawa Fundraising Cup」大会で得た純収益358,340円の支援先 […]
Read More【継続寄付活動報告(3月分)】 マンスリーサポーターの皆様 お世話になっております。毎月の継続的なご支援、誠にありがとうございます。3月は、急増する避難民の仮住まい確保に必要な資材の調達、突然住まいと職を失った避難民への […]
Read More