
タイ・ミャンマー国境地帯避難民支援(その2)
【一般寄付活動報告・移民/避難民学校】 昨日のご報告に続き本日は、ミャンマーから逃れた子供たちを受け入れている移民/避難民学校での活動内容をご報告させていただきます。 【支援内容】 ①支援地域: タイ・ミャンマー国境地帯 […]
Read More【一般寄付活動報告・移民/避難民学校】 昨日のご報告に続き本日は、ミャンマーから逃れた子供たちを受け入れている移民/避難民学校での活動内容をご報告させていただきます。 【支援内容】 ①支援地域: タイ・ミャンマー国境地帯 […]
Read Moreザガイン管区、学校への空爆で命を失なった児童らのご遺族と重症者(計64名)に対し、生活費と治療費として現金を寄付しました。支援額は、60万円です。 当会のメンバーと直接やり取りしている現地スタッフからは、「今回の日本から […]
Read More空爆や地震でカレンニ州に逃れた子供たちの教育のため、支援しました。支援額は15万円、支援内容は以下となります。 支援内容 ・児童200名に対しノートを配布(一人当たり6冊) ・とくに貧しい児童70名に対し学費の補助 ・遠 […]
Read More当会の初めての取り組みとなる、避難民の高校生が大学に通うための4年間の学費を全額支給する「チィチィキンキンスカラシップ(Chit Chit Khin Khin Scholarship」プログラムを本日より開始いたしました […]
Read More支援者の皆様 お世話になっております。毎月のご支援、大変有り難くありがとうございます。本日は、2月にREADYFOR経由でご寄付いただきました継続寄付の活動報告をさせていただきます。 2月は、タイミャンマー国境沿いにある […]
Read More支援者の皆様 クーデター以降今なお苦しむミャンマーの人々への人道支援(食糧・医療・教育支援)のために、心を寄り添っていただき、本当にありがとうございます。本日は皆様より単発でご寄付いただきました寄付金から子供たちのための […]
Read More【一般寄付活動報告】タイ国境沿いに逃れた子供たちを受け入れている避難民学校の校舎増設に、228,265円支援させていただきました。寄付者の皆様、ありがとうございました。 建設に極力費用を抑えるために職人をあまり使わず、自 […]
Read More支援者の皆様 まもなく2024年が終わろうとしています。皆様にとって今年は、どんなお年だったでしょうか。少なくとも、皆様の毎月のご支援によりミャンマーで苦しんでいる多くの若者や避難民、子供たちの命と未来が繋げられた素晴ら […]
Read More今回はタイ国境沿いにあるミャンマーから逃れた子供たちを受け入れている移民・避難民学校の子供たちに制服を支援させていただきました。 この間のタイ政府は、政府の基準に満たしていない移民・避難民学校への取り締めを強め、制服が無 […]
Read More【継続寄付活動報告(8月分・教育支援)】 支援者の皆さま お世話になっております。先程の7月分の継続寄付活動報告に続き8月分の活動報告を以下の通りご報告致します。 8月は、国境沿いに逃れた子供たちの教育支援をさせていただ […]
Read More