【ミャンマーで起きていることを知り、日本からできることを考える】

  • Home
  • イベント
  • 【ミャンマーで起きていることを知り、日本からできることを考える】

【ミャンマーで起きていることを知り、日本からできることを考える】

  • Home
  • イベント
  • 【ミャンマーで起きていることを知り、日本からできることを考える】

皆様、本日はミャンマーの現状報告会「ミャンマーで起きていることを知り、日本からできることを考える」(東京都新宿区、若松地域センター)にご参加いただきましてありがとうございました。
会場およびオンラインで多くの方々にご参加いただきました。また、スピーカーとしてご登壇頂いた上智大学の根本敬教授、日本ビルマ支援センター(BRCJ)の中尾恵子代表、力強いメッセージとコメントを寄せてくださった参議院議員の石橋みちひろ議員(ミャンマーの民主化を支援する議員連盟事務局長)にも感謝申し上げます。
まさに過酷な弾圧下にある地域出身者からのお話と映像に、衝撃を受けた方も多かったかと思います。
こちらの不手際で進行がもたついてしまい、後半のパネルディスカッションでは充分な時間が取れず駆け足になってしまったことに申し訳なく思っています。
また、会場には様々な形でミャンマーに関わってくださっている方もお見えでしたのでお話を伺ったりしたかったのですが、今回は会場の時間制限もあり早々の解散となってしまったことをとても残念に思います。
報告会終了後、参加者の方々からの
・「ミャンマー人を採用したい。紹介してほしい」
・「これからSNSでミャンマーのことをどんどん発信していきたい」
・「自分の団体でもこういうセミナーをやってもらいたい」
・「団体で得た収益の一部をクラファンに支援したい」
など有り難いお言葉をいただき、感謝感激です。
私たち、「ミャンマーの平和を創る会(チイチイキンキン)」は、今後もミャンマー支援の輪を広げるために、こうした報告会やセミナーなどを開催していきたいと思っております。一人でも多くミャンマー支援の仲間を増やしていけたら幸いです。
引き続き皆様のお力添え、ご協力のほどよろしくお願い致します。
#ミャンマーに平和を

                   
PREVIOUS / NEXT