【避難民支援の寄付品の募集】

【避難民支援の寄付品の募集】

新プロジェクト、スタート📣📣📣
【ミャンマーの避難所に送る寄付品を募集します‼️】11月23日締切。〈拡散希望〉

寒い季節がやってきました。クーデターが発生してから2度目の冬になります。私たちは日本で、寒さ対策のため暖房などを使い、暖かい服装で快適に暮らすことができます。
一方、空爆でジャングルや森の中を逃げ回る多くの避難民は、食糧や衣服が不足しており、厳しい寒さにも耐えなければならない状況にあります。既に避難所スタッフから当会のメンバーに、「山奥にいる避難場所で気温が下がり、お年寄りや子供たちが、寒さに耐えず厳しい生活を強いられている。今後さらに厳しい寒さが予想されるため、日本から防寒グッズや子供用品を送っていただけないか」という悲痛なお願いの声が届いています。

そのため当会は、日本の皆さんからご家庭で不要になった寄付品を募り避難所に送るプロジェクトを本日11/6から11/23まで実施致します。急ごしらえのキャンプで、厳しい環境の中に晒されながら生きるお年寄りや子供たちが、少しでも快適に寒い冬を乗り越えられるよう、皆様からの暖かい応援、ご協力のほどよろしくお願い致します。

以下の寄付品を承ります。
①防寒グッズ(上履き、カイロ、靴下、キャンプ用寝袋、帽子、マフラー、手袋、ヒートテック、保温型水筒…)
②子供用品(衣類、文具、知育玩具、リュックサック、スポーツ用品…)
(注)送料の関係上毛布の寄付はお断りしております。ご了承ください。

◆寄付品の使い道と現地へのお届け方法

①寄付品を一部日本で販売し、売上金額で毛布などを現地調達します。※現地調達の方がコストがかからないため

②11月末に船便でミャンマーに送り、ヤンゴンから各地にボランティアスタッフが郵送します(1月上旬に避難所到着予定)。

◆国内寄付品郵送先
〒135-0043
東京都江東区塩浜2-7-5、クリオレジダンスD棟325号室
氏名:スーミャット

宛てでお願い致します。

※仕分けや梱包作業の必要から、受付は23日までとさせていただきます。

◆お問い合わせ先  
Eメール(メール):kagayakumirai0813@gmail.com
電話📞:080ー3213ー8467

※本プロジェクトに賛同し、金銭での支援をお考えの方は上記お問い合わせ先までご連絡いただけますと幸いです。

皆様の差し伸べる手によって、心がジワッと暖かくなるクリスマス、寒さで苦しまない快適なお正月を迎えられたら有り難いです。どうか、ご協力よろしくお願い致します。

                   
/ NEXT