【継続寄付活動報告(12月・1月分)】

【継続寄付活動報告(12月・1月分)】

【継続寄付活動報告(12月・1月分)】

いつもミャンマー支援にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
皆様よりお預かりしました12月と1月の支援金を、クーデター後に国民から選ばれた「国民統一政府(NUG)人道問題・災害対策省」経由で、避難民が多いマグェ管区、マンダレー管区の避難民に、下記の内容で支援させていただきました。
本日は、3つの企画のうち、企画⑴と⑵の概要報告と昨日現地から届きました支援活動の様子(一部)をご共有致します。企画⑶の貯水槽の活動に関してはまだ実施中でございますので、終了次第ご報告させていただきます。

以下、用途と支援内容となります。

▪️企画⑴ 活動終了
・対象地域-マグェ管区、マンダレー管区
・対象者-避難民224世帯
・支援物資-避難先でテントの壁または屋根として使われるシート(1世帯あたり1枚)
・必要支援額-450万MMK
※シート1枚:2万MMK×224枚
※運搬費2万MMK

▪️企画⑵ 活動終了
・対象地域-マンダレー管区
・対象者-避難民102世帯
・支援物資-ブランケット(1世帯あたり1枚)
・必要支援額-153万9千MMK
※ブランケット1枚:14,500MMK×102枚
※運搬費6万MMK

▪️企画⑶ 活動中
・対象地域-マグェ管区
・対象者-避難民
・支援物資-貯水槽建設
・必要支援額-220万MMK

→材料の価格高騰や空爆状況により必要金額が多少変わる場合がございます。

上記3つの企画で823万MMK(日本円で33万円相当の金額)を支援に充てました。
ミャンマーの人々に寄り添ってくださっている日本の支援者様お一人お一人に感謝の気持ちでいっぱいです。引き続き、暖かいご支援をよろしくお願い致します。

継続寄付募集ページ
https://readyfor.jp/projects/Chitkhin
#ミャンマーに平和を

※その他の写真はこちら

                   
PREVIOUS / NEXT