【一般寄付活動報告 国境地帯教育支援】

【一般寄付活動報告 国境地帯教育支援】

【一般寄付活動報告 国境地帯教育支援】
タイ国境沿いに逃れた子供たちを受け入れている避難民・移民学校から緊急支援の要請を受け、支援させていただきました。
昨年10月以降戦闘の激化により避難民が急増し、ミャンマーから逃げて来た子供たちを受け入れるために、寮の増設が必要でしたが学校側の資金不足により子供たちをなかなか受け入れられない厳しい状況が続いていました。
この度、緊急要請に伴い、寮増設に必要な費用の手助けとして20万円を寄付し、子供たちの住まいと教育の場を提供させていただきました。
ミャンマーの平和の創る会(チィチィキンキン)は、国内外に逃れた避難民に対し食料・医療・教育支援を行っています。
現地カウンターパートとコミュニケーションを取りながら出来るだけ、必要なところに必要なタイミングで必要な支援物資を届けられるよう、これまでのネットワークやノウハウを活かし迅速な対応をしております。

日本の皆様のご寄付により、ミャンマーの子供たちの未来が救われています。お誕生日や記念日などの際のご寄付、継続的なご寄付(毎月のご支援)を随時承っております。実施中の継続寄付(マンスリーサポート)の募集は、1,000円からご寄付いただけます。
継続寄付(マンスリーサポート)募集ページ↓↓
https://readyfor.jp/projects/Chitkhin

引き続き、まだまだ苦しんでいるミャンマーの人々の命と未来を繋ぐために、暖かいご支援/ご協力をいただけますと幸いです。ミャンマーの未来が開かれるまで、何卒、よろしくお願い致します。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
✅当会公式ホームページ
https://chitchitkhinkhin.org
✅当会公式Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100086267839747
✅当会公式Twitter
https://twitter.com/Chitkhin2023
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
#ミャンマーに平和を

※その他の写真はこちら

                   
PREVIOUS / NEXT